wanderer's soliloquy

趣味について雑多に書き綴ります

「すぐ植え替える?それとも植え替え適期を待つ?」ハオルチアをお迎えしたあとについて

ハオルチアをお迎えしたあと

お店やネットで購入したハオルチアについて、その後のケアって人それぞれですよね。私も栽培をはじめたころは全然わからず、いきなり直射日光に晒して焦がしたり、暗闇に置いて徒長させたりと色々やらかしました。ネットや本で情報を得たり、自分でいろいろ試行錯誤していく中で、ある程度流れが固まったので備忘録として残しておきます。正解・不正解はあるとは思いますが、あくまで私のやり方、ということでご承知置き頂ければ幸いです。

植え替えについて

抜き苗の場合は、当たり前ですけど抜き身なのですぐ植えちゃうのですが、鉢植えで購入したり届いた場合、皆さんどうしてるのでしょうね?一応ハオルチアは「植え替え適期は春と秋」と至る所に書かれてますので、適期以外で購入したら基本はそのままにしておいたほうが良いんでしょう。ハオルチアにしてみれば、環境が変わった上に土まで変わったら二重のショックでしょうしね。

ハオルチアの抜き苗

ただ私の場合は・・・まず根の状態を確認したいので季節問わず当日中に植え替えちゃいます。根の状態を確認しておけば、それに合わせて鉢の大きさや用土、水やりの頻度を調整出来ますからね。土が濡れてたら1週間ぐらい乾かしてから引っこ抜きます。

これは通年室内管理の話ですので、屋外管理、特に冬の場合は事情が変わってくると思います。

ただ、めちゃくちゃ調子が良さそう(なので下手に弄って調子を崩させたくない)、購入元が信頼出来るところ、などは植え替えずそのまま管理することもあります。この辺はケースバイケースですね。

因みに以前は抜き苗はそのまますぐ鉢に植えてましたが、今は慎重を期して根の部分と付け根を希釈したダコニール(+メネデール)に一晩漬けて、翌朝から十分に乾かして植えてます。鉢植えで来た場合も葉や根をたくさん処理した場合は同様にダコニールに漬けてます。何株かを軟腐病でダメにしたことがあるので、念のためです。

ダコニール漬けされてるハオルチア

慣らし期間

購入した鉢については、いきなりLEDライトの直下に晒すのではなく、光が弱めの場所を作ってそこに置いたり、1枚にしたティッシュペーパーを乗せ少し遮光したりしてます。目安としては2500lux以下ぐらいでしょうか。そしてその状態で2週間ぐらいそっとしておきます。もっと短かったり、逆にもっと長期間にする方もいるでしょうけど、私の環境ではそれぐらいの期間を見れば大きく調子を崩す株は出ませんでした。

f:id:lapradei:20240127095442j:image

因みに慣らし期間が終わったあとは、棚から棚への移動は特に気にせず行ってます。ほんとはここも気を使ってあげたほうが良いんでしょうけど、まあ大丈夫でしょう。

2024年3月の神奈川遠征(タナベフラワーさん、カクタス広瀬さん)

まだ肌寒い日が続きますが、温かい日もあったりで段々と春に向かいつつありますね。ハオルチアたちはこれから植え替え適期に入るので、中旬~下旬になって暖かくなったら逐一植え替えていく予定です(もう既に先行して植え替えてる株もあるけど)。大変な作業ですけど、鉢の大きさがバラバラで気になってたりしてたので、それが解消出来ると思うと楽しみです。

さて、今回は神奈川県のカクタス広瀬さんにお邪魔してきました。同じ神奈川県ということで、ほんとは朝一で向かってその後コーナン港北インター店「Gardens」とタナベフラワーさんをのぞいてみる予定でしたが、例によって寝坊したため(ほんと毎度ですね・・・)まず16時に閉まってしまうタナベフラワーさんに行きました。

ハオルチアの新しい株は殆どなかったため、去年から見かけてた株を購入。ほんとはもう1つ2つばかり購入したかったのですが、このあとカクタス広瀬さんにも行くからと我慢。例年5月にイベント(SUCCULENT STATION 宮崎台)があるので、その時に残ってたら買おうかな。

左:グレースレディー×ホワイトギフト
右:青木コントラスト×氷麗

距離的にはコーナン港北インター店に寄ってからカクタス広瀬さんに行ったほうが良いのですが、時間的に厳しかったので先に17時に閉まるカクタス広瀬さんへ。やはり3か所まわるには朝一から行動しないとダメですね。

宮崎台駅から長津田駅横浜線に乗り換え、中山駅へ。そこから神奈中バスの52系統で横丁バス停まで行き、その後20分ほど歩くとそれっぽいビニールハウスが見えてきました。

ブログ等で事前に調べてましたが、実際に見てみると圧巻ですね。多肉植物がそこかしこに置かれてて、まさしく宝の山でした。取り合えずハオルチアだけに絞って探しますが、閉店まで90分あまりしかなかったのであまり時間をかけてもいられません。

これ全部ハオルチアでした

見ているとSucclent Connectionさんや奈良多肉研究所さん、Plant's workさんのラベルが付いた鉢も結構あったので、個人から引き取った株も売ってるのかなーという印象を受けました(引き取ってもらったというブログがあったような)。あと中国名のラベルも結構あったので気になって聞いてみたら、どうも中国の趣味家?栽培家?から大量に(4000株以上)引き取ったのでその残りだろうということでした。

値札は殆ど付いておらず、持っていって聞くという感じですが、2.5号(プレステラ90)のハオルチアでだいたい1000~2000円ぐらいとのことでした。

購入した株はこちら。2,000の株が2つと1,000円の株が1つです。うーん、安い。

魔法(スプレンデンス系?)

H.wimii×H.pygmaea G.Marx seedling × Lombard Star' hyb
恐らく氷上の舞(2.5号鉢に3株ギュウギュウに詰まってたものを分けました)

もっとじっくり見て、購入する株も吟味したかったですね。例えばピグマエアの粉雪や交配種の乙姫寿らしきものもたくさんあったし。ただこちらからだと遠いから、朝一から行かないとタナベフラワーさんとかとハシゴしにくいのが難点です。冒頭でも触れた通り5月にタナベフラワーさんでイベントあると思うので、その時に再訪しようかな。

エケベリアも育ててます

ハオルチアの記事ばかり書いてますが、他の多肉植物も育ててます。とはいえハオルチアみたいにヤフオクで競りに競ってお高いものを買ったり、即売会に出向いたりとしたことはなく、あくまでホームセンターの見切り品を購入してるだけなのですが・・・。

こちらはエケベリアのケッセルリンギアナ。見切り品だったのですがそこまで徒長してなかったし、なにより250円とかなり安かったので購入。

↓11月頃の写真。うちの環境に馴染んでくれたのかだいぶ良い感じになりました。ちょっとパッカーン気味かも。

↓2024年2月末現在の写真です。

葉の数も大幅に増え、子株も出てます。鉢が狭くなってきたので、春になったら鉢上げ予定です。3号鉢か3.5号鉢ぐらいのFR鉢か、あるいは100均の陶器鉢にしようかな。

同じく見切り品のメキシコヒアリナ×アルバ。当初はヒアリナ?アルバってなんだ?状態でした。これも見切り品でしたが、徒長しておらず淡いイエローが凄くキレイで購入。これは半額で700円ぐらいだったから、見切り品とは言えないかな?

↓11月頃の写真。あまり変化見られませんが、ひとまわり大きな鉢に植え替えてるので少し大きくなってます。

↓いま現在の写真です。3つとも大きくなりギュウギュウですね・・・キレイな形にしたいから、植え替えと同時に株分けもする予定です。

最後はエルリン。エルリンって調べても見つからないのですが、なんという種類なんですかね。アガボイデスっぽいけど、一応エケベリアとして育ててます。

↓最初はこんな感じでうっすら黄緑色で可愛らしかったです。

↓11月頃の写真。少し光が強いのか焼けてます。こうしてみると少しパッカーンとしてますね。

今はこんな感じの精悍でマッシヴな感じになっちゃいました。

これが本来の姿なのか、育成が失敗したのかわかりませんが・・・私個人の好みとしては、むしろこういう風に成長してくれて良かったですね。ケッセルリンギアナと同じく鉢上げ候補です。

今回紹介した多肉植物たちは、通年室内でLEDを当てて育ててます。光源はBRIMのPANEL Aを15cmぐらいの距離で当ててます。これでだいたい2.5~3万ルクスぐらいでしょうか。最初は光が弱すぎるのでは、と思ってましたが、特に徒長もせず良い感じに育ってくれてます。ハオルチアみたいに数百鉢の管理ではないぶん、1鉢1鉢に目をかけられるのでキレイに育てられたのでしょうか。

通年LEDでいけるということがわかったのでもう少し増やしたい気持ちもあるのですが、残念ながら置き場所が増やせないので(増やせるならたぶんハオのために増やしますw)暫くこの子たちを育てていきたいですね。

もう1つのジェリーフィッシュ錦

去年10月頃にハオルチアのジェリーフィッシュ錦の記事を書きましたが、ジェリーフィッシュ錦は実はもう1株ありまして

lapradei.hatenablog.com

あとからお迎えした株は、最初のものと違ってだいぶ派手に斑が入ってます。その代わり葉緑素が少なくてちょっと成長に不安がありますが、今のところ健やかに育ってます。

最初はこんな感じでしわしわでしたが

f:id:lapradei:20240225155851j:image

今年に入ってから根がちゃんと張ったのか環境に適応してくれたのか復活、今はぷりぷりツヤツヤになってます。春先に植え替えるかどうかは考え中ですが、ちゃんと根が張るならセラアート3号、3号ロングあたりに植え替えてあげたいですね。まだ1ヵ月あるし様子見ですかね。

f:id:lapradei:20240225155941j:image

そういえばジェリーフィッシュに似てるハオルチアで、糯米というのを持ってます。これ、ジェリーフィッシュにそっくりなんですよね。ミラーボール錦と桜蘭錦みたいに、名前が違うだけで同じ種類なのかな?

f:id:lapradei:20240225160128j:image

ミラーボールの話題ついでに、ミラーボール錦の写真も貼っておこう。

f:id:lapradei:20240225160311j:image

なんかあまりミラーボールっぽくないんですよね。斑入りじゃないミラーボールはこんな感じ↓です。

草乱祭に行って来ました

2024年2月23日(金)にシマムラ園芸さんで開催されました「第1.5回チャリティー草乱祭」に行って来ました。場所はシマムラ園芸さんの第2ハウスです。

f:id:lapradei:20240225183315j:image

7時前に自宅を出発して9時のスタート前に着く予定が、派手に寝坊かまして2時間遅れの11時頃に到着。受付で入場料(気持ち)を入れて、取り合えず唯一ハオルチアを取り扱ってそうな「なべりんぷらんつ」さんのブースへ。

目当てのアトロフスカミュータントはありませんでしたが、ちょっと興味のあったコエル交配種の銀帯橋とムチカ、コンプトを購入。気持ちお安めだった印象です。ほんとは小米雪という株も欲しかったのですが、大きさと値段のバランスに少し抵抗があってお見送り。もうちょいお安ければ・・・。

コエルマニオルム交配種 銀帯橋

クリスタルムチカ

老川コンプト

その後シマムラ園芸さんのほうでBOTANY CRAFTさんの株と鉢をいくつか購入。

パッション×ピクタ

あいにくの雨でしたが、スタートから2時間経っていたのに結構な人だかりでした。シマムラ園芸さんはこういうイベントを結構な頻度でやってるイメージがあるので、また行きたいですね。

f:id:lapradei:20240225183510j:image

来月は国際多肉植物協会主催のサボテン・多肉植物ビッグバザールがいつもの五反田TOCビルで開催されます。こちらは行ったり行かなかったりなんですが、今回で暫くTOCビルで開催されなくなるみたいですし、行こうと思ってます。 

ハムシーの花とハオルチアの葉刺し

いつ咲くのかなーと思ってたハムシーの花がいつのまにか咲いてました。

エケベリア ハムシー

結構花が大きくて見応えがありますね。普段ハオルチアの花芽はバツバツン切ってるので、こうして花が咲く多肉を見るのもなかなか良いですね。

そういえばピクタ交配種の葉差しから根が出てました。そろそろベラボンの上じゃなくてちゃんとした土の上に移動させようかな。

しかしこの葉刺しの親株、子株を全て取り除いたと思ったらまた生えてきて、やっと整った草姿がまた乱れそう。勘弁してくれ〜。

赤い丸の部分にまた子株が・・・

さて今週末の三連休の初日に埼玉のシマムラ園芸さんで「第1.5回チャリティー草乱祭(ソウランサイ)」が開催されるみたいです。なべりんぷらんつさんも出典されるみたいなので、前回購入しなかったアトロフスカミュータントを目当てに行ってみる予定です。前回の開催を見るに凄い混雑するみたいなので何時に行くかは考え中。

復活の魔剣

キラキラ透明な窓と中二心をくすぐるネーミングが素敵なハオルチア、ウィミー交配種の魔剣。

我が家のハオルチアでは割と古株なほうなのですが、来た当初からまあ拗れて拗れて大変でした。当初はこの記事も「しなしな魔剣」みたいなタイトルにして、半年以上経つけど一向に膨らまないんですよ~困ったもんですね~みたいな感じにしようと思ってましたw しかし写真を撮るために久しぶりに見てみたら、あれ意外と膨らんでる・・・。

まあちょっと凹んでる気もしますが、悪くないです。因みに最初にお迎えした去年の6月の姿はこんな感じです。

2023年6月撮影

ふっくらしてますね。これが1か月も経つとこうなります↓

2023年7月撮影

この頃はまだちょっと凹んだぐらいだったかな?それが更にこうなり↓

2023年9月撮影

この時期が一番悪かったかな?かなり縮んじゃってますね。因みに水の吸いは最悪だったのですが、不思議と根の状態は悪くなかったんです。いったい何が原因なのか。

2023年11月撮影

あまりに水を吸わないので根の状態を確認しがてら一回り小さい鉢に植え替えちゃいました。この時点で少し回復してますね。というかこのときのイメージがずっと頭にあったので、冒頭の写真撮るときは少しびっくりしましたw あれかなり回復してるじゃんって。

2024年2月撮影

こうしてみると全体的に大きくなってますね。鉢の隙間が小さくなってるのがわかります。あとはもう少し、葉が太ってムチムチになってくれれば言うことないのですが・・・。がんばれ魔剣ちゃん!