wanderer's soliloquy

趣味について雑多に書き綴ります

クリヤ谷から笠ヶ岳へ(後編)

lapradei.hatenablog.com

 あまり良く眠れないまま朝を迎えてみると、笠ヶ岳山頂はガスで覆われていました。撤収の準備をしつつどうしようか迷ってたけれども、せっかくだからと再び登ってみることに。笠ヶ岳山荘の脇を通り山頂に到着すると、なんだかガスが晴れそうな感じ。

黎明の槍ヶ岳

 張り詰めた朝の冷たい空気のなか、御来光の瞬間が訪れました。それと同時に、鷲羽岳水晶岳を覆っていた雲が、さながら波が引いていくように晴れていきます。それはそれは幻想的で暫し見とれてしまいました。

御来光

夜明け

雲海に浮かぶ山々

影笠

 いつまでもこの景色を眺めていたかったけれど、この日もそれなりに歩く予定だったので後ろ髪を引かれつつテン場に戻りました。荷物を整理して、ちょっと遅めの7時にテント場をあとにします。

朝日浴びる稜線

サヨナラ

さようなら。また来るからね。

 笠ヶ岳山荘から秩父平までは気持ちの良い稜線歩き。振り返ればどーんと笠ヶ岳が見え、前を向けばこれから登る抜戸岳、大ノマ岳がおいでおいでと手招きしているみたいでした。徐々に離れていく笠ヶ岳に一抹の寂しさを覚えつつ、足取り軽く歩いていきます。

笠ヶ岳を振り返って

抜戸岳

だんだん近づいてくる抜戸岳と、反対に小さくなっていく笠ヶ岳に、旅の終わりを感じる 

笠ヶ岳の稜線

三俣蓮華岳、双六岳

 因みに抜戸岳はピークに至る道がわからず、結局寄らず終い。今度来たときはちゃんと山頂を踏みたいですね。ハイマツのなかを緩やかに下って行くと、秩父平に到着しました。開放的で気持ちのいい場所です。

秩父平

 秩父平から細かなアップダウンを繰り返し、大ノマ岳を経由して弓折岳に到着(山頂の写真、撮ったと思ったのだけど見当たらず・・・)。出発が遅かったので、この時点で予定時間を過ぎており少しペースを上げる。

大ノマ岳

弓折岳を見上げて

鏡平山荘へ

 10時ちょっと過ぎ、鏡平山荘に到着。ここで他のハイカーさんたちが美味しそうに食べるかき氷の誘惑に勝てず、購入。この日も暑かったので、冷たくて甘いかき氷が美味しいのなんのって!

鏡平山荘

因みに鏡平といえば池塘とそれに写る槍ヶ岳が有名ですが、この日は遅かったからかガスっていて見えず。また今度見に来よう・・・。

鏡平

 鏡平山荘からわさび平小屋までは、大きな石だらけの小池新道を下りました。途中にシシウドヶ原を通ったけど、少し茶色い花が目立ってたかな。最盛期だと見応えがありそう。下るにつれ、気温が上がってくる。

シシウドヶ原

 笠新道の入口を通り過ぎ、13時過ぎに無事に新穂高温泉に到着。ほんとは午前中に下山する予定だったけれど、9月末だと御来光の時間は少し遅く、そのぶんを考慮出来なかった。反省。

笠新道入口

 クリヤ谷からの登山ルートは登り一辺倒でキツイけど、そのぶん登ったときの達成感はひとしおです。本文中にもちらっと書きましたが、ライチョウ岩あたりのCTはちょっと甘めでしたからCT10時間超えを覚悟しなくても大丈夫な感じかも(あくまで個人の感想です)。登る途中で見える錫杖岳や焼岳、乗鞍岳は迫力があったし、槍ヶ岳で会ったおじさんの言うとおり、こっちのルートを選んで正解でした。次は笠新道を使って登ってみたいですね~。

終わり

笠ヶ岳